妊婦歯科健診

妊婦歯科健診とは

妊娠すると、ホルモンバランスの変化やつわりによる歯みがき不足などが原因で、歯肉が腫れやすくなったり、むし歯になりやすい状態となります。重度の歯周病により、早産・低体重児出産の頻度が高まる可能性も報告されています。ママのお口の中の健康状態が、生まれてくる赤ちゃんに大きく影響します。
また、妊娠中の歯科治療は時期により使用できる薬剤が変わります。症状が出る前に妊婦歯科健診でお口のトラブルを回避しましょう。
横浜市では市民を対象に無料で健診を行っています。

妊娠期の歯・お口の健康リスク

妊娠すると、ホルモンバランスの変化やつわりによる歯みがき不足などが原因で、歯肉が腫れやすくなったり、むし歯になりやすい状態となります。重度の歯周病により、早産・低体重児出産の頻度が高まる可能性も報告されています。ママのお口の中の健康状態が、生まれてくる赤ちゃんに大きく影響します。
また、妊娠中の歯科治療は、時期により使用できる薬剤が変わります。症状が出る前に妊婦歯科健診でお口のトラブルを回避しましょう。
横浜市では市民を対象に無料で健診を行っています。

妊娠期の歯・お口の健康リスク

妊娠時に見られやすい歯やお口の問題

  • 歯肉に腫れや出血がある
  • 冷たいものや熱いものがしみる
  • 歯や歯肉に痛みがある
  • 唾液が粘っこい感じがする
  • 気分が悪く、歯みがきができない
  • 食事回数が増えて、歯垢が溜まりやすく感じる
妊娠時に見られやすい歯やお口の問題

横浜市妊婦歯科健診の受診条件

受診条件 横浜市に住民登録している妊婦の方
受診回数 妊娠期間中に一回のみ
料金 無料
必要なもの
  • 母子健康手帳
  • 産科診察券
  • 横浜市妊婦歯科健診受診券

母子手帳・受診券のご相談は横浜市こども青少年局こども家庭課(tel:045-671-2455)までご連絡ください。

横浜市妊婦歯科健診の受診条件

歯周病とからだの病気

歯周病とは、歯垢(プラーク)の中の歯周病菌が歯ぐき(歯肉)に炎症をおこしたり、歯根膜や歯槽骨を溶かしてしまう病気です。 歯垢は歯の表面につく白いネバネバした物質で、この中に細菌がすみついています。手抜き歯みがきや不規則な食生活などが歯垢の増える原因です。
歯周病は歯を失う大きな原因。歯は、食べ物がはじめて出会う「消化器」であるだけに、歯周病で歯を失うと、からだ全体に大きな影響が及びます。さらに、歯周病が全身のさまざまな病気に関わっていることがわかってきています。

歯周病とからだの病気

出産後の口腔ケア

家族全員で口腔ケアを

生まれたばかりの赤ちゃんの口の中に、ミュータンス菌(虫歯菌)はありません。離乳食などをあげる時などに、家族の方が噛み砕いて食べさせたり、スプーンを共有したりすることで、唾液などから感染します。
赤ちゃんへの虫歯菌の感染を完全に無くすことは不可能です。乳幼児は手づかみで食べる時期や、人に食べさせる行為をしたりする時期があることも、理解しておいてください。感染を恐れすぎることは、赤ちゃんの健康な体づくりと健康な発育に悪影響を与えることもあります。まずは、育児に関わる家族全員のお口の中を良好な状態に保ち、よい環境を受け渡すことが大切です。

出産後の口腔ケア

生後6ヶ月過ぎたら

生後6ヶ月を過ぎると、下の前歯から歯が生え始めます。歯が歯肉からみえてきたら、直ぐに歯みがきが必要となります。初めは、歯ブラシでなくガーゼなどで優しくなぞるだけで良いですが、徐々に歯ブラシにしていきましょう。このころから歯みがきの生活習慣化が始まります。歯が生えるという事は、口の機能が授乳から咀嚼に変化し始めているという事です。
また、その後の機能習得、悪習癖の習慣化や歯並び等、その時期に合わせた管理法についても、かかりつけ歯科医にご相談ください。

© YOKOHAMA ISOGOKU DENTAL SOCIETY

入会案内 会員ログイン